会社員の副業

ビジネス基礎で学ぶべき7つのこと

ビジネスで学ぶべき7つのこと

・MA(マーケティングオートメーション)

・Web広告

・ストーリーライティング

・パブリックスピーキング

・ブランディング

・トレンドマーケティング

・セールスパターンロジック

みなさん、こんばんは。

起業コンサルタントのYOHEIです。

今回はビジネスの基礎で学ぶべき7つのことをお伝えしていきます。

というもの僕がビジネスを教えているとき、「ビジネスって何から学べばいいんですか??」という質問が良く来るからです。

正直言って、基礎の7つがしっかりできていれば、月商で300万円は切りません。

にもかかわらず、月商300万円に到達できない人が量産されているわけですよね。

この理由は単純で、ビジネス基礎7つのうちいずれかが欠落しているわけです。

では実際に7つの基礎について、説明していきますね。

MA(マーケティングオートメーション)

まずマーケティングオートメーションは必ず学びましょう。

一番の基礎の部分です。営業活動を自動化し、実際にわざわざ営業活動をしなくても、勝手に営業がかかり、売上が発生するようにシステムを組んでいきます。

これを最初に学ばないと、そもそも日々の仕事に忙殺されますので、全く新しいことが出来ずに、ビジネスが伸び悩みます。

セミリタイアして、自由気ままに暮らしている人や、月商で数百万円をほぼ全自動で毎月売り上げ、世界中を旅している人なんかはほとんど全員、このマーケティングオートメーションを学んでいます。

むしろ、これを学ばずによくビジネスする気になったね!って思うくらい本当に「基礎」です

Web広告

Web広告について説明します。これも必須です。

なぜなら、集客は確実に広告を使ってやるべきだからです。

ビジネスマインドのない人とかは、なんでもかんでも無料のSNSやブログから始めようとするのですが、将来的にしっかりと稼いでいきたいなら広告が必須です。

今は、たった500円から広告をかけられるので、投資を惜しまずにどんどん使っていきましょう。

 

ストーリーライティング

ストーリーライティングも重要な基礎になります。

良く会社の企業理念とかは、大抵このストーリーライティングの技術を使って書かれています。

マーケティングを大きく2つに分けると「機能」と「感情」という2つに分類することができます。ストーリーライティングはこの「感情」ってものに大きく訴求できる技術になります。

皆さんが物を購入するときって、感情で選んでいるか合理的に選んでいるかのどちらかというと、おそらくほとんどの人が感情で買っているんですよね。

要は商品を見たときは「欲しい!!!」っていう欲求のもとに購入しているんです。

そしてこの「欲しい!!!」っていう感情に訴求する技術がストーリーライティングになります。

パブリックスピーキング

次はパブリックスピーキングの説明になります。

講演家もセミナー講師もパブリック・スピーキング技術を使っています。この能力があれば、ビジネスで困ることはほぼありません。要は話すだけでビジネスになるということです。

スティーブ・ジョブズも優秀なパブリックスピーカーとして有名ですが、その他の起業家も最終的にはパブリックスピーカーとして、講演家活動をすることが非常に多いです。

ブランディング

次はブランディングの説明になります。

正直なところ、「良い商品を持っているけれど、ブランディング力が無い人」と「良い商品はないけど、ブランディング力がある人」のどちらが売れるかというと、間違いなく公社になります。そのくらい学んでおくべき技術です。

マーケティングが短期的な戦略だとすれば、ブランディングは長期的な戦略です。10年、20年と長期的にビジネスをやっていきたいのなら、絶対に学んでおくべき知識です。

トレンドマーケティング

次はトレンドマーケティングの説明になります。

マーケティングは日々変動しています。今年はこういう流れが来る、今年にこのマーケティングをやっていたら、時代に取り残されるといったことがわかるようになりますど。

物事には、流行り廃りがあります。例えばタピオカ店は今やっても儲かりますか??2年前にやればもうかっていましたよね??ということです。

なので、常に最新のものを追いかけ続けないといけないです。どのような流れで最新のマーケティング情報を取っていけばいいのか?についてはまた他のところで解説しますが、今は最新マーケティングを追いかけ続けるという意識だけでも養っておいてください。

セールスパターンロジック

次はセールスパターンロジックの説明になります。

ビジネスは最終的に無形のものでも有形のものでも、物がうって初めて成り立つわけです。

要は物が売れないと他の基礎がどんなにうまくいっていても台無しになります。

そして、セールスっていうのはセンスではなくて、全てロジックで決まっています。つまり、セールスのパターンがあるということです。

センスが無くてもこのパターンをしっかりと学べば、物は売れていきますので、しっかりと学んでいきましょう。